-
皆さんこんにちは。
キナリデザインの立川です。
春らしくなったと思いきや、今日は天気がかなり荒れましたね。
まだまだ油断はできないかもしれませんね。
さて今回は、千葉市中央区にあります「青葉の森公園」についてお話ししてみようと思います。
千葉市にお住いの皆様は訪れたことがあるでしょうか。
なかなか広くて散策のし甲斐のある公園ですよね。
-
青葉の森公園は、多くの市民に親しまれており、公園内には広大な緑地や遊具、バーベキュー施設、野球場、テニスコートなどが整備されています。
歴史的には、1982年(昭和57年)に、千葉県が都市計画の一環として整備したもので、千葉市の中心部に広がる貴重な緑地空間として、市民の憩いの場となっています。
開園以来、スポーツ施設や文化施設の充実が進められ、公園内には「青葉の森公園芸術文化ホール」や「千葉県立中央博物館」なども設置されました。
-
特に、千葉県立中央博物館は、千葉県の自然や歴史に関する展示が豊富で、教育的な価値も高い施設となっています。
また、公園内には四季折々の自然を楽しめる「つくしんぼの家」や「彫刻の広場」など、散策や文化活動にも適したエリアが広がっています。
-
青葉の森公園では、自然を楽しむだけでなく、スポーツや文化活動、レクリエーションなど、さまざまな楽しみ方ができます。主な施設やアクティビティを紹介しますね。
1. 自然散策・ピクニック
公園内には四季折々の花や木々が楽しめる散策路があり、のんびりと自然を満喫できます。
「つくしんぼの家」では、子ども向けの自然観察イベントも開催されます。
芝生広場では、家族連れや友人同士でピクニックを楽しめます。
こちらの写真は、キンポウゲ科のヒメリュウキンカというお花だそう。
2. スポーツ施設
☆陸上競技場(青葉の森スポーツプラザ)☆
陸上競技の練習や大会が開催される本格的な競技場。
☆テニスコート☆
砂入り人工芝のコートがあり、一般利用も可能。
☆野球場☆
一般の試合や練習で利用できるグラウンド。
☆多目的広場☆
サッカーやフットサルなどに利用可能。
-
3. 文化・学びの施設
☆千葉県立中央博物館☆
千葉県の自然や歴史について学べる展示が豊富。特別展示やワークショップもあり、子どもから大人まで楽しめる。
☆青葉の森公園芸術文化ホール☆
音楽コンサートや演劇などの文化イベントが開催される施設。
4. 子ども向けエリア
☆わんぱく広場☆
大型遊具やアスレチックがあり、子どもたちが元気いっぱい遊べるエリア。
☆彫刻の広場☆
さまざまなアート作品が設置されており、散歩しながら芸術を楽しめる。
5. レクリエーション
☆バーベキュー広場(要予約)☆
家族や友人とバーベキューが楽しめる。炭火を使える設備があり、食材を持ち込んで自由に調理できる。
☆ドッグラン☆
小型犬用と大型犬用に分かれたエリアがあり、愛犬と一緒にのびのび遊べる。
-
6. 季節のイベント
❀梅園❀
2月は公園内の様々な種類の梅が見ごろに。
桜ほど賑わいを見せないのも控えめで良いですね。
❀桜の名所❀
春には公園内の桜が満開になり、お花見スポットとして人気。
❀ローズガーデン❀
春(5月~6月頃)と秋(10月~11月頃)のバラの見頃には、色とりどりのバラが咲き、公園内が華やかな雰囲気になります。
バラのアーチや整えられた花壇があり、写真撮影にもぴったりのスポットです。
♧紅葉スポット♧
秋には紅葉が美しく、公園散策がさらに楽しめる。
♢各種ワークショップ・体験イベント♢
自然観察会、クラフト作り、スポーツ教室など、さまざまなイベントが開催される。
-
今月、少し早い春を感じるためにこちらの公園を訪れると、
桜(サクラ)(中旬~下旬)
3月下旬になるとソメイヨシノなどの桜が咲き始めます。
青葉の森公園は桜の名所でもあり、お花見シーズンには多くの人が訪れます。
早咲きの桜(カワヅザクラなど)は3月中旬ごろから楽しめることも。
〇 椿(ツバキ)
2月に続いて3月も開花中。
赤やピンク、白の花が見られ、公園内を彩ります。
〇菜の花(ナノハナ)
鮮やかな黄色い花が3月頃から咲き始め、春らしい景色を作ります。
青空とのコントラストが美しく、写真撮影にもおすすめ!
〇ミモザ(アカシア)
ふわふわした黄色い花が特徴のミモザは、3月が見頃。
海外では「国際女性デー(3月8日)」に贈られる花としても有名です。
〇 梅(ウメ)(~3月上旬)
2月から咲き始めた梅が、3月上旬まで楽しめることがあります。
〇クリスマスローズ
うつむき加減に咲く上品な花で、3月もまだ咲いていることが多いです。
等々、春にはかなり色々と楽しめます。
-
実際に訪れたのは先月でしたので、桜はまだでしたが写真のように椿、梅はもちろん野の花にも春の訪れが。
ちなみに、青葉の森公園の総面積は約53.7ヘクタール(537,000平方メートル)です。
これは東京ドーム約11個分の広さに相当し、千葉市内でも有数の大規模な都市公園です。
目的によってエリアを選択したり、四季折々の風景を楽しみながら、ゆったりと過ごせる公園です。
-
先述しました通り、スポーツエリアやお子様向けの遊び場、そして予約をすればBBQもできちゃう公園ですので、特に花や樹木を愛でなくてもまるっと1日過ごせます。
注目すべきは、一部の施設を除き、入場料が無料!!
かかるのは駐車場代のみです。
これは行くべきでしょう。
ワンちゃん連れの方も、イベントがあるのでチェックしてみてくださいね。
-
どの季節に行っても楽しめる「青葉の森公園」。
皆さんもぜひ散策してみてはいかがでしょうか。
天候が落ち着けば、花見もBBQも良いですね。
ガーデンボランティアも募集していましたので、興味のある方は、公式ホームページをご覧ください。
++++++++++++++++++++
千葉、千葉市の新築外構・外構リフォーム・お庭ならおまかせください。
キナリデザインは外構・ガーデン・エクステリア専門のデザイン事務所です。
あなたのためにオンリーワンのガーデンデザインをご提案いたします。
施工実績では千葉県内を中心に行った新築外構・エクステリア・ガーデンの当社実例をご覧いただけます。創業より40年以上の歴史を誇る多田工業(株)と共に、責任を持って施工いたします。
++++++++++++++++++++