施工実績

千葉市。
水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。
水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。

魅力的なモダンエクステリアの完成です。
今回の建物は屋根がフラットです。
通常の戸建住宅の屋根は寄棟や切妻といった、斜め屋根が多いですよね。
対して、マンションなどは陸屋根といって、フラットな屋根になっています。
この特徴を生かしたエクステリアデザインをご提案です。
千葉市。<br>水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。1

今回のプラン

南側の道路からアプローチを斜めにとっていきます。
が、そのまま斜めのラインを入れてしまっては建物の雰囲気と合わないですね。
なので・・・
縦・横に縁石を沿わせて、直線的で、斜め方向へと向かうアプローチを外構デザインしました。
駐車場2台分のスペースにはオーバードアを計画。
間口が6mもありますので、パネルデザインの選び方が重要になってきます。
千葉市。<br>水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。2


今回のイメージパース・ケーススタディ

こちらが全景イメージです。 2階バルコニーの木目のパネルに合わせて、 門廻りにも木彫のアクセントを入れていきます。 今回は化粧柱です。 リビング前のテラスはインターロッキングで計画。 正面にシンボルツリーのシマトネリコを配置します。窓からの眺めがさわやかなになりますね。
千葉市。<br>水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。3


今回のイメージパース・ケーススタディ

門廻りのイメージです。 モザイクタイルの幅を広めにとって、 広い間口に負けないよう、存在感のあるバランスを 意識してみました。 植込みスペースもゆったりと。
千葉市。<br>水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。4


今回のイメージパース・ケーススタディ

アプローチ廻りの外構デザインイメージです。 エスビックのコルジェボーダーという、タイルを張り付けある化粧ブロックをシンボルツリー廻りに計画しました。 ユニットの製品なので、仕上がりに狂いが生じません。  おすすめです。
千葉市。<br>水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。5

ギャラリー

  • 千葉市。<br>水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。6

    こちらは着工前の状況。
    高い塀の向こうに、
    和風の家屋が見えています

  • 千葉市。<br>水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。7

    解体後の状況がこちらですね。
    建物配置を現場で確認して、
    アプローチの取り方、
    車庫の方向、配置
    などをお打ち合わせしていきます。

  • 千葉市。<br>水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。8

    さあ、建物が完成しました。
    このタイミングで、エクステリアの
    カラーイメージを最終確認していきます。
    特徴あるバルコニーの手すりを
    モチーフに色彩を考えていきます。

  • 千葉市。<br>水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。9

    完成した門廻りがこちら。
    木彫の柱もボリューム感を出すために10cm角の太めの商品を選んでいます。
    リクシルのデザイナーズパーツです。
    植込みの赤っぽいドラセナで、
    化粧柱の色と合わせていきます。

  • 千葉市。<br>水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。10

    モザイクタイルとガラスブロックの組みあわせが
    賑やかな門廻りを演出してくれます。
    ここは、逆に
    ”とっちらからないように”
    グレー基調の色で 控えめにしていきましょう。

  • 千葉市。<br>水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。11

    リビング前のシンボルツリーはシマトネリコです。
    白い外壁
    ブラウンのバルコニーパネル
    シマトネリコのグリーン
    絶妙なバランスにもう一点。
    エスビックのコルジェボーダーが足元に加わります。

  • 千葉市。<br>水平線を基調に石畳のアプローチとガラスブロックの素敵なハーモニー。12

    車庫側からの全景です。
    オーバードアはリクシルのワイドオーバードアS1型を選びました。
    水平線は基調となっています。
    奥に控える建物とのバランスが最高に良いですものね。

お問い合わせ

Page TOP
お電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ